1/16(火) 生理5日目 初診
●採血(血糖 ホルモン等)
¥3670
1/22(月) 生理11日目
●子宮鏡検査 卵胞13mm
¥4440
1/26(金) 生理15日目
●採血 卵胞18mm
●オビドレル皮下注射(36時間後排卵)
¥3940
1/29 (月) 生理18日目
●採血 28日(日)に排卵してるだろう
¥1460
2/2(金) 排卵6日目
●凍結胚移植
●融解後胚盤胞4A'B'
¥39230
ここまで合計 ¥52740
保険適応なったので
1回のお支払いが まだ頑張れる金額に😅
今日は移植日だったけど
初めての移植のときに
1個しかなかった受精卵が
融解すると凍傷?起こしてて
移植ができなかったこたもあるので
今日もドキドキでクリニックに向かった
駄目で診察室に先に
呼ばれるパターンなど
妄想しながら😓
でも受付してすぐに
ロッカールームに案内されたので
その不安は解消された😚
でも処置室入室から終了までの所要時間
10分くらい(笑)
え?帰っていいの?くらいアッサリ
処置が終った。
そしてエコー
真ん中右寄りの
白いところに
受精卵があると…
(この白いのは受精卵てはなく
一緒に注入した液がみえてるだけらしい)
これじゃなくて
受精卵の写真欲しいなって言うと
看護師さんが
気持ちわかるけど
解凍から移植までスピード勝負やから
写真とってあげる暇ないねん!!
とのこと。なるほど…
5日目胚盤胞なので
9日後から妊娠判定ができるらしい
でもその週は
旅行に行く予定があって
休みがないので
受診は次の週になりそう。
それまでに着床しないで
生理がきたら受診しなくていいかな…
とか またマイナスを妄想する母。
今日から不安と期待でドキドキです