今週から本格的に
年子育児のスタートだよ。
日曜日に…
保育園から留守電が入ってて…
確認すると、
『全員の陰性確認がとれたので
月曜から保育園再開します〜』
と言う内容だった。
どうやら、
職員で陽性者が出たらしい
ぜんぜん知らんかった
どーりで、保育園のブログが
アップされてなかったわけや😅
しーたんが自粛しなくても
休園になってたってことね(笑)
保育園から再開したと連絡も入ってたので
火曜日から登園さそうかと思って
保育園に連絡を入れると…
まだ蔓延防止がでてるので
自粛継続して欲しいと😑😑
なので解除される
来週から登園させることになったよ。
もともと産前産後で
12月から4月末までの契約やけど
半分くらい
登園させれてないや😔😔
最近、家の周りに
マンション建設ラッシュで
子育て世帯が激増してそうやねんけど…
来年、復職時に
ふたりとも保育園に
入れるのかが不安だよ😱
最近のしーたん。
収納しているものを
散らかすのが大好き。
家にこもってると
グズグズがひどく
弟くんが泣くと
さらにグズグズヒートアップするので
午前中は
10時すぎくらいに公園へ😁
昼ごはん時の公園が狙い目🙄
にぎやかだった
年長さんくらいの子持ちのママたちは
だいたい12時前頃
帰って行って
公園は1歳から2歳くらいのママが
それぞれ
まったりピクニックしてる感じ😚
他に子どもたちがいると
しーたん、気になって遊ばなくなるので
この時間がベスト😁
しーたんと
遊び終わって帰ってきたら
急いで昼ごはん作って
食べて
お昼寝タイム。
午前中遊ばせると
昼寝がスムーズやわ😂
↑母が爪きらなあかんわ〜
って話をしてたら
爪切りを持ってきて
自分の爪を切るマネするしーたん。
2歳近くになると
こんな大人の言うこと
理解できるようになるねんなぁ😲♥
☆生後29日の弟くん☆
今日で生後1ヶ月だよ😘
モロー反射が可愛くてたまらん。
新生児は泣いてても可愛いね♥