しぃーたんの分娩〜🌻ゆるり育児奮闘日記

38歳で長女出産👶焦らずまったりの育児日記

明日、最後の採卵。夫婦の温度差。

昨日最終21時半に点鼻薬

 

22時にオビドレル250 を皮下注射して

 

いよいよ明日採卵です。

生理から16日目

 

取れそうな数は2個…

 

刺激してもなかなか大きくならず

 

 

40代という加齢を感じる…

 

 

そして乏精子症の旦那。

 

5年前に採精したきり

 

今回検査せずの

1発勝負w

 

 

いけるか…

 

そこも心配。

 

 

でもやるとこまでやったら

あとは悔いはないでしょう…

 

 

しかし、数日前から

旦那にイライラ。

 

 

今に限らずですが

 

不妊治療中の旦那の

無関心なことよ!

 

受診しても

どーやった?とか聞いてくることもなく…

 

だいたいの採卵の日が決まったときも

 

「午後から仕事入れよかな」

 

だと。

 

 

嫁が痛い思いして

1ヶ月間採血やら

自己注射して

 

お股に

太い針を刺して

泣きそうになりながら

処置するのにですよ…

 

 

仕事のこと優先するって!!

 

さすがにキレたけど…

5年前のブログ見返しても

 

同じことで切れてたww

人って変わらんのね😔

 

 

採卵の日、

以前と違ったことは

 

採精が現地ではなく

持ち込みになったこと。

 

静脈麻酔はなく

痛み止めは座薬であること。

 

 

当日、精子は持ち込みなので

 

何かもぉ旦那のことも今嫌いやし

二人きりにもなりたくない。

静脈麻酔ないんやったら

一人でも帰れるやろから

 

逆に旦那の出勤を遅出にしてもらって

 

こどもたちを保育園

送ってもらうように

言うた。

 

 

私が仕事優先かよ!って

キレた後やから

 

遅出でいけるよって言うても

休んで

私の病院の送り迎えもするよって

 

言うかなって思ったら

そんな言葉もなく…

 

仕事行く気まんまん…

 

 

はぁ…結局

 

不妊治療って

女だけが負担なんだよね。

 

 

温度差半端ねぇ。

 

旦那は仕事行く前に

精子だすだけ。

 

治療費も一銭もだしてないし

聞いてきもせんわ。

 

 

いつもは考えんけど

 

ってか、

口が避けても言うたらあかんことやけど

 

不妊治療してるのは

貴方にも(に)原因あるのよ

 

と、

 

言いたくなる

 

いよいよ明日採卵ってときに

 

考えてたら

イライラ↑↑↑ですわ。

 

 

ホルモン治療のせいかしら…

 

イライラします。

 

 

この治療が終われば

旦那へのイライラもおさまるのでしょうか…