ミルク量が減ってて心配してたけど
しぃーたんは
いっきに飲めないタイプなんだと
割り切って
飲まないときは切り上げて
1時間でも30分後でも
足りなさそうに泣いてたら足す
(1時間以内くらいなら
もったいないから飲み残しあげたり😅)
と、ゆー感じに
しぃーたんの
欲しがるときにあげるようにし
しぃーたんのリズムに合わせて
ミルクあげることにしてから
しぃーたんが
意味不明にグズることがなくなった。
そうすると
私の心の余裕も出てきた。
(一日のミルク摂取の総量も
減ったり、劇的に増えたりはしてないし🙂)
ネットではどこ読んでも
粉ミルクは3時間あけるべき!!
って書いてるけど
そんなんにとらわれず
頭を柔らかくして
我が子の個別性に合わせるのが
一番やなと感じる。
しぃーたんは
朝起きてからはひたすら
ベットやベビーラックに
寝かされる事を拒み
常に抱っこか足に乗せた状態で過ごし
最低限の家事するのがやっとで…
でも何故か
夜は6〜8時間ぐっすり寝てくれる
おかげで最近
母は体調がよろしいです😙
ゲップさすのに
抱き上げたときの、
ずっしり感とか
しぃーたんを包む腕の感覚で
大きくなったなぁと実感する。
日々成長😆